スーツのカビ取りしたい方必見!応急処置から対策までカビのプロが徹底解説
「久しぶりにスーツを着ようと思ってクローゼットから出したら、カビが生えていた」
「奮発して買ったオーダーメイドのスーツにカビが生えた。買い替えるのは厳しいからなんとか除去したい」
スーツは他の服と比べても値段が高く、自宅で洗濯ができないものがほとんどなので、カビが生えた時は非常に困るでしょう。
カビ取り費用を抑えるために、できることなら自宅で除去したいと思っている方もいるかもしれません。
しかし、結論から言うと、自宅でカビ取りするのではなくクリーニングに出すことをおススメします。
しっかりカビ取りを行おうとすると、スーツの生地を傷める恐れがあります。
逆に、生地を傷めないようにすると、カビ取り方法が限られてしまい、完全に取り除けない可能性が高いです。
カビの再発リスクを抑えるためにも、カビによる健康被害を避けるためにも、クリーニングに出してカビを完全に除去することが大切です。
とはいえ、この記事を読んでいる方の中には「急に仕事でスーツが必要になったから、明日着たい」「不幸があってすぐに礼服を着なければいけない」という方もいるかもしれません。
そんな方に向けて、この記事では応急処置の方法を紹介します。
また、正しいクリーニング業者の選び方やカビ対策についても解説するので、スーツのカビにお困りの方は是非参考にしてみてください。
この記事でわかること
- 自宅でできるスーツのカビ取りの応急処置
- クリーニング業者の選び方
- スーツにカビが生える原因
- スーツのカビの予防方法
目次
1.【緊急時の応急処置】自宅でできるスーツのカビを落とす方法
一括りにカビと言っても、種類によって除去方法も変わってきます。
カビは様々な種類がありますが、特に衣類に発生しやすいのは白カビと黒カビです。
白カビ
白カビは、白い綿のようなものが衣類の表面に付着し、白い菌糸を這わせながら増殖していきます。
根が浅いため、応急処置しやすいです。
ただし根が浅いということは飛散もしやすいので、別の場所に移動させる時はカビの胞子を飛ばさないように注意が必要です。
黒カビ
黒カビは、黒い点のようなものがポツポツと現れます。
そして、繊維の深いところまで根が張っていることが多く、非常に落としにくいです。
黒カビは個人でのカビ取りが難しいだけでなく、クリーニング業者でも除去できない可能性があるほど厄介なものです。
1-1.スーツに生えた白カビの取り方
白カビは根が浅いため、応急処置でも目立たなくさせることができます。
スーツをクローゼットから別の場所に移動する時は、飛散しないようにビニール袋などに入れてから動かすようにしましょう。
1-1-1.ぬるま湯とアイロンで除去する【ウール・シルク・ポリエステル】
白カビは50度以上で死滅すると言われています。
タオルで表面の白カビを取り除いた後にアイロンがけをすることで、見えないカビも死滅させることができます。
用意するもの
- アイロン
- 洋服ブラシ
- タオル
- 当て布
- 30~40℃のぬるま湯
カビ取り手順
①屋外でカビを払い落とす
洋服ブラシを使って、スーツの表面のカビを払い落とします。
カビの胞子が飛散しやすいので屋外で行いましょう。
カビ取りに使用した洋服ブラシにはカビが付着しているので、使用後に除菌してください。
②濡れタオルで表面のカビを取り除く
30~40℃のぬるま湯にタオルを浸した後、しっかりと絞ります。
タオルで軽く叩きながら白カビを取り除きます。
擦ると染みが広がることもあるので、ポンポンと叩きながら行ってください。
③当て布をしてアイロンをかける
表面のカビが除去出来たら、見えないカビの菌を死滅させるためにアイロンをかけます。
スーツの生地の傷みや、テカリの予防のために当て布は忘れないようにしてください。
白カビが除去できない場合
濡れタオルで除去できない時は、40℃くらいのお湯に直接スーツをつけるという方法もあります。
ただしウールの場合は、お湯に長時間つけると傷みやすいので、もしやる場合は短時間で終えるようにしてください。
1-1-2.消毒用エタノールで除菌する【ウール・シルク・ポリエステル】
カビはアルコールに弱い性質のため、消毒用エタノールでカビを死滅させることが可能です。
用意するもの
- 消毒用エタノール
- 洋服ブラシ
- 歯ブラシ
- ドライヤー
①屋外でカビを払い落とす
洋服ブラシを使って、スーツの表面のカビを払い落とします。
カビの胞子が飛散しやすいので屋外で行いましょう。
カビ取りに使用した洋服ブラシにはカビが付着しているので、使用後に除菌してください。
②消毒用エタノールで除菌する
消毒用エタノールをスーツに吹きかけ、歯ブラシでブラッシングしながらカビを取り除きます。
③ドライヤーで乾かす
ドライヤーを使って完全に水分がなくなるまで乾かします。
ドーバー パストリーゼ77
出典:ドーバー酒造株式会社
健栄製薬 消毒用エタノールIP
出典:amazon
1-2.スーツに生えた黒カビの取り方
黒カビは白カビと違って、カビを死滅させることができても、繊維にカビの色素が残ってしまうものです。
その為、酸素系漂白剤を使用してカビの汚れを落とすようにしましょう。
しかし、黒カビの除去は非常に難易度が高く、プロでも完全に落とすのが難しいと言われています。
これから紹介するやり方は、あくまで目立たなくさせるための応急処置くらいに思っていた方がいいでしょう。
ちなみに酸素系漂白剤は粉末タイプと液体タイプに分かれます。
成分や特徴は以下の通りです。
成分 | 特徴 | |
粉末タイプ | 過酸化ナトリウム (弱アルカリ性) |
・アルカリ性のため、カビを除去しやすい ・動物性繊維に使用できない |
液体タイプ | 過酸化水素 (弱酸性) |
・粉末と比べて洗浄力は劣る ・酸性のため、繊維を傷めにくい |
粉末はカビに効くアルカリ性のため、効果が高くなっています。
しかし、縮んだり、生地を傷めてしまう可能性があるため、ウールやシルクなどの動物性繊維には使用できません。
逆に液体は酸性のため粉末よりも効果が劣る分、生地を傷めにくくなっています。
動物性繊維のカビ取りをするなら液体を選ぶのが無難でしょう。
とはいえ、そもそもスーツは洗濯できないものがほとんどです。
自宅で漂白剤を使用するという想定で作られていないため、液体の酸素系漂白剤でも生地に何かしらの問題が発生するかもしれません。
まずは目立たないところで試していただき、問題がなければ使用するようにしてください。
1-2-1.粉末の酸素系漂白剤で落とす【ポリエステル】
用意するもの
- 粉末の酸素系漂白剤
- 洗面器
- 布
- タオル
- ドライヤー
- 30~40℃のぬるま湯
①ぬるま湯に酸素系漂白剤を入れる
洗面器にぬるま湯を入れて、そこに粉末の酸素系漂白剤溶かし入れます。
②溶液に布を浸して硬く絞る
酸素系漂白剤の溶液に布を浸し、硬く絞ってください。
③漂白剤を含んだ布でカビを除去する
酸素系漂白剤を含んだ布を使ってスーツのカビを除去します。
擦るのではなく、軽く叩くようにしましょう。
④濡れタオルで漂白剤を取り除く
水に湿らせたタオルで、スーツに染み込んだ漂白剤を取り除いていきます。
先ほどと同じように軽く叩くようにしてください。
また、漂白剤が残らないように何度も行うようにしましょう。
⑤ドライヤーで乾かす
ドライヤーを使って完全に水分がなくなるまで乾かします。
グラフィコ オキシクリーン
出典: amazon
シャボン玉石けん 酸素系漂白剤
出典: amazon
1-2-2.液体の酸素系漂白剤で落とす【ウール・シルク】
ウールやシルクなど動物性繊維に黒カビが発生した時のカビ取り方法です。
粉末の酸素系漂白剤を液体に変えるだけで、やり方は先ほどと一緒です。
用意するもの
- 液体の酸素系漂白剤
- 洗面器
- 布
- タオル
- ドライヤー
- 30~40℃のぬるま湯
①ぬるま湯に酸素系漂白剤を入れる
洗面器にぬるま湯を入れて、そこに液体の酸素系漂白剤溶かし入れます。
②溶液に布を浸して硬く絞る
酸素系漂白剤の溶液に布を浸し、硬く絞ってください。
③漂白剤を含んだ布でカビを除去する
酸素系漂白剤を含んだ布を使ってスーツのカビを除去します。
擦るのではなく、軽く叩くようにしましょう。
④濡れタオルで漂白剤を取り除く
水に湿らせたタオルで、スーツに染み込んだ漂白剤を取り除いていきます。
先ほどと同じように軽く叩くようにしてください。
また、漂白剤が残らないように何度も行うようにしましょう。
⑤ドライヤーで乾かす
ドライヤーを使って完全に水分がなくなるまで乾かします。
ワイドハイター EXパワー
出典:amazon
2.浮遊しやすい白カビは大惨事になることも!?
1.【緊急時の応急処置】自宅でできるスーツのカビを落とす方法では、黒カビは除去するのが難しくて、白カビは比較的除去しやすいとお伝えしました。
そのため、黒カビは厄介で、白カビは簡単なカビだという印象を抱いている方もいるかもしれません。
しかし白カビは浮遊しやすいため、他のところに移りやすいという難点があります。
そのため、白カビが発生した衣類をクローゼットに保管していたら、他の衣類やクローゼットがカビだらけになってしまった…という事例も少なくありません。
また、クリーニングに出すために白カビの生えたスーツを移動させたら、その時に舞ったカビの胞子が原因で部屋中にカビが広がってしまったという最悪なケースもあります。
カビを発見したらすぐに対処が必要ですが、慎重にビニール袋に入れてから移動させるなどして、二次被害の発生を防ぐことも重要です。
3.正しいクリーニング店の選び方
ここまででスーツに発生したカビを自宅で除去する方法をご紹介してきました。
しかしこれはあくまで応急処置です。
そのままにしておくと再度カビが発生してしまう恐れがあるので、スーツを着る用事を終えたらすぐにクリーニングに出すようにしてください。
3-1.近所のクリーニング店に持ち込む
一般的なのが、近所のクリーニング店に持ち込むという方法でしょう。
お店にもよりますが、ドライクリーニングであれば2~3日ほど、ウェットクリーニングなら1週間程度で完了します。
ただし注意してほしいのが、カビの状態によっては断られる可能性があるということです。
白カビは断られることは少ないようですが、黒カビの場合は染み抜きが必要になります。
漂白剤などの薬品を調合し、繊維や柄を傷つけないように染み抜きをしていくのですが、黒カビの場合はこれでも落とせないことがあります。
その為、最初から黒カビが発生した服は受け付けていないというところも少なくありません。
また黒カビを受け付けている店でも、カビの状態が酷いと完全に除去されずに戻ってくるケースもあるようです。
3-2.宅配クリーニングを活用する
近年増えている宅配クリーニングを活用するのも一つの手です。
- 仕事が忙しくて、クリーニング店が開いている時間に行けない
- 自宅からクリーニング店まで距離がある
- 量が多くて、店頭まで持っていくのが大変
このような悩みを抱えている方にお勧めです。
また、近所のクリーニング店だと店舗数が限られていますが、宅配クリーニングなら全国の店舗から選ぶことができます。
口コミを見て比較したり、料金が安いところを選べるのもメリットでしょう。
もし黒カビが発生したスーツでお困りなら、黒カビの衣類も受け付けている業者を探すこともできます。
ただしこちらも、カビの状態が酷いと完全に除去されずに戻ってくることがあるので見極めは重要です。
3-3.最高級カビ取りクリーニングに依頼する
カビの状態があまりに酷く、複数のクリーニング業者に断られたとしても、まだ諦めないでください。
カビ取り専門のクリーニングであるハーツクリーニングに依頼するという方法があります。
他のクリーニング店でもイオンなどで除菌してくれるところはありますが、カビの菌は非常にしぶとく、完全に死滅しないことがあります。
しかしハーツクリーニングで行っているEOガス滅菌は、医療機器の滅菌処理にも使われているほど強力なものです。
これによりカビの菌である真菌だけでなく、ダニなどの害虫やその卵も死滅させることが可能です。
そして黒カビの場合は、滅菌できたとしてもカビの色素が残ってしまいます。
ですが、ハーツクリーニングでは国内外の要人が依頼するほどの実績がある老舗のクリーニング店と提携しているため、熟練した職人の技術でカビの汚れを落としてくれます。
『最高級カビ取りクリーニング』というだけあって、値段は他のクリーニング業者よりも高くなっています。
オーダーメイドスーツやご家族の形見のスーツなど、替えのきかないような大切なスーツにカビが生えてしまった時の最後の砦として考えても良いと思います。
4.スーツにカビが発生する原因は「湿度」「温度」「栄養源」
クリーニングに出してカビを完全に除去できても、再びカビが発生しやすい環境でスーツを保管したら、同じことの繰り返しになってしまうかもしれません。
そうならない為にも、まずはスーツにカビが発生する原因を知る必要があります。
カビの種類によって発生条件も変わってきますが、特にカビが発生しやすいのが以下の3つが揃った時です。
4-1.湿度が60%を超えている
ご存じの方も多いと思いますが、カビは高湿度の環境を好みます。
お風呂場や洗面所など水回りにカビが発生しやすいのはそれが原因です。
しかし日本の場合は、真冬を除いて湿度が高い傾向にあります。
以下のグラフは、気象庁のデータをもとに作成したものです。
2023年の東京の相対湿度が60%を超えていたのは、3月から11月の9ヶ月間でした。
さらに5月から9月は湿度を70%を超えていて、平均湿度が80%に達している月もあります。
カビは湿度が60%を超えると活動を始めて、湿度が高ければ高いほど繫殖速度が早くなります。
そのため夏の時期は非常にカビが発生しやすくなるため、湿気対策が重要です。
4-2.温度が25℃~28℃
カビは温度が0~40℃の間であれば生育することができます。
その中でも、25~28℃が一番繁殖しやすい気温です。
そして人間が過ごしやすい気温というのが大体25℃前後のため、カビが生育しやすい環境と人間が快適に過ごせる環境が似ています。
そのため、普通に過ごしているだけで自然とカビの発生条件が揃ってしまうのです。
4-3.皮脂や食べカスなど栄養源がある
人間が食べないと生きていけないのと同じで、カビも栄養がなければ繁殖することはできません。
しかし人間と違いカビはあらゆるものを栄養源にします。
スーツに付着している食べカスや埃、皮脂などを取り除かずにクローゼットに保管していると、それらを栄養にしてカビは増殖していきます。
また、クローゼットの掃除を怠っているとクローゼットにカビが生えて、そこからスーツにカビが移ることも考えられます。
5.二度とスーツにカビを生やさないための6つの対策
カビは湿度・温度・栄養源の3つの条件が揃った時に増殖します。
ただし、カビが好む温度は人間が快適に生活できる気温と一致するため、温度を調整することは難しいでしょう。
そのため、カビの予防には「湿度を下げること」と「栄養源を絶つ」ことが大切になります。
これから紹介する6つの対策をすることで、カビの発生リスクを大幅に軽減できます。
5-1.ビニールカバーを外す
クリーニングから戻ってきた時、ほとんどの場合はビニールカバーが掛けられていると思います。
そして、ホコリや汚れから守ってくれそうだからと、ビニールカバーを外さないままクローゼットに保管している方がいらっしゃいます。
しかしこれは今すぐにやめてください。
ビニールカバーを被せたまま保管していると、ビニールの中に湿気が溜まります。
さらに、ビニールがあることでその湿気を蒸発させることができないため、高湿度の環境が維持されてしまいます。
ですので、クリーニングから戻ってきたらビニールカバーを外して保管するようにしてください。
もしカバーを掛けたいなら、不織布カバーなど通気性に優れたものを使用することをおススメします。
5-2.すぐにクローゼットに入れない
スーツを着用した後、すぐにクローゼットにしまうことはやめましょう。
1日着用したスーツは汗などで湿気っぽくなっています。
その状態でクローゼットに戻してしまうと、クローゼット内の湿度を上げることになります。
またスーツには食べカスや埃、汗によって皮脂や油が付着しているため、その汚れがカビの栄養源になってしまいます。
「湿度」「栄養源」両方の観点から見ても、すぐにクローゼットにしまうことはおススメできません。
そのため、スーツ着用後は以下のことを行いましょう。
スーツ着用後に行うこと
- スーツをブラッシングして、埃など表面に付いたものを取り除く
- スチームアイロンで蒸気を当てる(ウールの場合は140℃~160℃)
- 一晩放置して水気を完全に飛ばす
これで、すぐにクローゼットに入れるよりも格段にカビの発生リスクを減らすことができます。
また、これを習慣化することで、大切なスーツを長持ちさせることにも繋がるでしょう。
5-3.クローゼットに詰め込みすぎない
クローゼットに洋服をぎゅうぎゅうに詰めこんでいると、通気性が悪くなります。
通気性が悪いと湿気がこもりやすくなり、カビが好む高温多湿の状態になってしまいます。
収納スペースが限られている方は難しいと思いますが、断捨離するなどしてクローゼットに隙間を作るようにしてください。
5-4.除湿剤を活用する
カビは高湿度の環境を好むため、クローゼット内の湿気対策は重要です。
そして、一番手っ取り早い方法としては除湿剤を置くことです。
クローゼット全体の湿度を下げるには置き型タイプの除湿剤を使用し、スーツを含めた洋服を重点的に除湿したいのであれば吊り下げ型タイプの除湿剤を使用しましょう。
addgood(アドグッド) SUPER除湿でかでか
出典:amazon
Vacplus 除湿パック
出典:amazon
5-5.換気を定期的にする
クローゼットを閉めっぱなしにしていると湿気がこもるため、定期的に開けて換気するようにしましょう。
部屋の湿度が高い時に行ってもあまり効果がないので、カラッと晴れた日にやるか、エアコンの除湿機能を活用するようにしてください。
また、上手く空気の入れ替えが出来ない場合は、扇風機をクローゼットに向けて回すと空気の循環がしやすくなります。
5-6.こまめに掃除をする
カビ予防の為にいくらスーツを清潔に保っていても、収納するクローゼットにカビが発生していたら意味がありません。
カビはダニなどの虫の死骸やホコリなどを栄養源にするため、こまめに掃除することでクローゼットのカビの発生を防ぐことができます。
部屋の掃除をするタイミングで、一緒にクローゼットも掃除するようにしましょう。
6.まとめ
他の衣類と比べても、スーツは高価なものが多く、カビが生えてしまった時のショックは大きいものです。
特に奮発して購入したスーツにカビが生えてしまった時は非常に悲しいでしょう。
そんな事態にならない為にも、カビ対策をしっかり行って保管するようにしてください。
それでもカビが発生してしまった時は、すぐにクリーニングに出すようにしましょう。
- 近所のクリーニング店に持ち込む
- 宅配クリーニングを活用する
- 最高級カビ取りクリーニングに依頼する
どうしても時間がなくてすぐに対処したい時は、1.【緊急時の応急処置】自宅でできるスーツのカビを落とす方法を参考にして、カビ取りを行ってください。
しかしこれはあくまで応急処置なので、その後クリーニングに出しましょう。
この記事が、大事なスーツをカビから守り、長く着用するための手助けになることを願っています。